ツインレイカラー あずきいろ ・小豆色

ツインレイ

ツインレイカラー  あずき・エンジ

 

 

「あずき・エンジ」 のエナジーカラーは 赤要素 茶要素など

いろんな色がまじりあいできているため、

入りまじる感情や信念のブレも象徴します。

 

大地の色をしめす茶系カラーは、精神が安定し ゆるぎないビジョン

をもつ グラウンディングがしっかりした状態です。

 

また赤褐色系は、人情にあつく ひとの面倒をよくみるタイプであり

茶と赤褐色がまじりあうことで その中間の色。性質となるでしょう。

 

暖色系として まとめると まじめでコツコツと積んでゆく

努力家であり、 ときに頑固さや エゴがでる面も

もっているエネジーカラーです。

 

 

 

あずき の性質

 

「あずき」とは 茶色がかった赤褐色というように

複雑にいろがかさなりあっているため、

いろんなエナジーカラーの影響をうけあいます。

 

そのとき その場のながれによっては

「あか」がつよくでたり  「ちゃいろ」がつよくでたりと

物欲がつよくでたり、活動的になったり 不安定ともとれる状態が

「あずき」のカラーの特徴といえます。

 

そして 透明にちかければ つよい忍耐力として

にごり傾向にあれば エゴに傾くなど

精神状態も カラーの濃淡といっちしています。

 

 

 

あまりにも不安定なときは 他からのめにみえない攻撃の

せいかもしれませんので、 精霊やガイドにたすけをおねがいしましょう。

 

 

 

あずき をアシストするカラー

 

緑系や 青系と相性がよいでしょう。

緑系のカラーは 周囲との調和をたいせつにしますので

いっしょにいるだけでカバーし 安定させてくれます。

 

 

またクールで客観的に判断できる青系カラーは

「あずき」のよい面を しっかりとした理論でみちびいてくれるでしょう。

 

 

あらゆるカラーに対応し 複雑な性質も対応できる「しろ」 とも

よい相性の場合もあります。

 

 

 

 

一方で

 

「きいろ」 はだれにでも 素のままで こどものように

天真爛漫なカラーですが、「あずき」が 面倒見のよい部分を

だしているときはよいのですが、 努力をじゃまされるとストレスに

感じることもあるでしょう。

また 「むらさき」のもつ 直観力やクールさは

反対的要素のために ライバル心を刺激されてしまい

苦手な存在といえます。

 

 

 

 

 

秘めたエナジー

 

より透明、より赤へとちかづけることで

ツインレイ男性の愛によってのみひらかれる

真の女性性のエナジーカラへと変化します。

 

あいを信じるこころ 他にまどわされないつよさ

それらを軸にして いろんな要素の良い面を

キープしてゆきましょう。

 

 

 

 

 

 

カラー別 アロマの精霊

 

おすすめのオイル・・・・ レモングラス    ミルラ

アシストカラー&オイル・・・・みどり   タイム

 

じぶんらしさ 魅力をとりもどす あなただけの癒しブレンド・・・ベチバー2滴  パチョリ1滴 をディフューザーでやさしくすいこみましょう。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました