目次
過去とこころのヒーリング
~インナーチャイルドケア~
まず1日目は あなたのなかの子供ごころを
癒してゆきます。
うけとるための瞑想にひつような準備は
できましたか?
エネルギーをながし アシストは精霊がおてつだい
してくれますが
ハートをひらき イメージ、ことばのちからで
癒す魔法を完成させるのは あなた自身の
「できる」と信じる力にかかっています
ことばとしての 宣言は
「こどものわたし○○は 真に安心しあいされています」
「こどものわたし○○は 愛されることをうけいれます」
まずは 子供時代のじぶんをおもいだしてみてください
どんな表情をしていますか?
わらってる
泣いている
不安そう
怒っている
無表情
どの感情もあるけれど秘めている
たとえば ふと浮かんだ思い出が
あなたにとって 癒しのひつような部分だったりします
例としては 父に声がたかすぎてうるさい
そう怒鳴られたシーンがうかんだり
(自由に声をだしてはいけないの?)とかなしくなっている表情
小学生のときに 先生から
個人的に注意をうけつづけたシーン・・・など
おもいだすと たのしさよりも
そういった傷ついた思い出は ふかいふかいところに
とりのこされています
では どのようにヒーリング いやしてあげるのでしょう
1 あなたにとっての シンボルとなる父母を設定しましょう
例をあげますと
ディズニー作品がとてもわかりやすい父親像で
リトルマーメイドの父 トリトン
ジブリのぽにょの母 祖母たち など
特におもいうかばなければ
いまのあなたが大人の存在として
こどものあなたに声をかける役になってください
あなたが女性ならば 母のように
そして男性ならば 父のように
反対の役柄は じぶんのパートナーをイメージしてください
あなたの半身 片割れがツインレイパートナーといえますので
ぴったりな配役といえますね
2 かける言葉をかんがえる
では こどものあなたは 父に 母に
どんなことばをかけてほしいでしょうか?
そんなに複雑なことばではないはずです
「なんでもできるね」
「ほんとうに好きなことをしてごらん」
「○○なら最後までできるってしんじてるよ」
「だいすきだよ。あいしてるよ」
「ほんとうの○○をわかっているよ」
「かわいいね かっこいいね」
また ことばだけではなく
なでてくれる 満たされるまでハグをくれる
3 あなたにとって 安心できる場所をイメージする
あなたの安心な場所が お家だったとはかぎりませんので
だいすきな公園の樹の下
野良猫がいた路地
放課後の教室
だいすきなひとのいる場所
おうちのコタツ リビング
さあ どこか決まりましたか?
4 じっさいに思い描いてゆく
あなたが監督になって
場所 時間 ひと セリフ
すべてを配役してください
どんな風に設定しますか?
例として
青空で 春の日差し そらには虹がかかる日
おだやかな青い海が周囲をかこむ
大好きな公園の樹のしたで
たくさん遊んでくれる父 トリトンと
それをみまもるぽにょの母 グランマンマーレが
ハグし あたまをなでてくれる
そして
「○○ならなんでもできるのよ」
「○○自由になりなさい」
「○○をあいしているよ」
例はすこしファンタジーになりましたが
もっと おだやかなイメージ、両親でも
あなたがホッとするシーンを描いて 再現してください
(コタツのあるリビングで みんなでおでんを食べながら・・・)など
5 映像がすんなり流れるまでつづける
どこか違和感がある部分は 修正し
ちいさなあなたが すんなりとうけいれ
微笑むところまで つづけてください
ハートがあったかくなってきたら
あなたが あなたを癒せた証です